今相棒のライブを見てきたよ。
ピンでの出演やったんでね。
にしても、やっぱ個々のスタイルが一番わかりやすいよ。
普段は3人やし、色んなことやる。
でもそれぞれの色が少しでも失われるユニットになったらそれはもう本末転倒やん。
1人の方がイイやん!なんて思われた日にゃ~はい、終~了~やし。
気をつけねばならんな。
それぞれの個性を尊重しあって、すべての色がうまーく調合されたところで、
やってかんと・・・
ってもう自然にできとるかもしれんがね・・
改めて思ったわけよ。
もちろん個々の可能性ももっともっと成長させないかんし。
幅を広げるのも必要。
多彩な奴×3が1つになるとき=音斬草
ってゆーのが、おれの理想でもあるし。
今年は、ひねくれた価値観で、自分のスタイルを貫こう!!
ジャパンレゲエの世界の、暗黙の了解的な業界のお決まりや、ルールになーんか
素直に縛られ過ぎて、自分の価値、方向性、が偏り過ぎてる気もする。
もっと広くみれば、レゲエは数え切れない程あるジャンルの中の1つ。
しかも規模はそこまでまだデカくは無い。
って考えたら、すべてひっくるめた”音楽”ってゆー端から端まで見えないほど巨大な枠の中で
戦ってもおもろいかも。
そんな気持ちも出てくる。
もちろん俺の武器はレゲエ!やし、
ルールは無視するかもしれんけど、
モラルとマナーはわきまえてるつもりなんで。
よし。ひねくれてる。
今年のスタイル決定やなこりゃ。
音斬草的ポジションはMFで・・・!!
戯言でしたっ